(1)検査予備データ:ダミーをつないで、周波数ごとの出力、SWRなどを 測定して書き込みます。 (2)付近の略図:住宅地図をベースに調査を実施した家をマークします。 (3)電波障害が起きた家などと概要及び防止策:「なし」なので無記入 (4)自局にある測定器:チューナー、アナライザーなどの型名、測定 可能範囲を記入します。 (5)電波障害調査結果:10軒からサインとハンコをもらった書類 (6)電波障害調査のお願い:サインをもらうのに先だって配ったお知らせ (7)最寄りの駅から自宅までの道順の図:検査官が当日来宅される時の案内
ちなみに、届けに貼った印紙は、11,650円でした。