ネットで各局が紹介しておられる体験談調べたり、メーカーなどから提供いただいた情報を基に、下記のような書類を作成しました。
(1)無線設備変更申請書 (2)無線局事項書,工事設計書 (3)送信機系統図 (4)電波防護指針に基づく電界強度確認表 (5)無線局所在地と付近状況図 (6)無線局平面図(敷地とアンテナの関係) (7)無線局立体図( 〃 ) (8)アンテナ仕様と寸法図 (9)14〜50MHz帯アンテナの垂直面ビームパターンこの中で一番手間取ったのは(4)の電界強度確認表でした。アンテナが低いのと、公道との距離が実質ゼロかゼロに近いのが理由です。この計画に備えて、エキサイターのRigはTS-480SATに取り替え、パワーは100Wにダウンする手続きを終えました。アンプはサムウェイのDXV500Z。16年間、現在地で最大200Wで運用してきて、クレームは1件も受けていないので、すんなり計画が進むことを期待していますが、どうなりますか。