M |
e |
d |
i |
a |
H |
o |
u |
s |
e |
“ |
N |
A |
K |
A |
D |
E |
” |
Media House“NAKADE” などと言えば聞こえがいいのですが、要はフリー・ランス・ライター。
個人名だけでは、世の中“不便”なことが多いものですから、法人らしい名前も用意している、という程度の意味あいです。 現役時代は経済記者一筋でしたから、どちらかといえば硬派系のモノ書きを業としておりますが、趣味のパソコンが道楽の領域に入り、ときにはインターネット・コンサルタント、ホームページ制作なども片手間にこなしております。しかし、ライター業に比べれば文字通り道楽の色合いが濃厚です。 |
中出眞澄(なかで・ますみ) 兵庫県伊丹市 1941年(昭和16年)7月生まれ |
【略歴】・昭和39年(1964)毎日新聞社入社。 ・昭和42年(1967)編集局経済部。 以来、経済記者一筋。北浜を振り出しに、電気・機械、 鉄・重工、化学、繊維、商社、金融、財界などを担当。 ・平成8年(1996)選択定年退職。現在、同社終身名誉職員。 【ライター歴】・平成8年11月 「兵庫ダイハツ販売50年史」(出版文化社)。 ・平成9年4月 「大阪電気通信大学学報」編集業務委託契約。 ・平成10年2月 「関西ライターズ・クラブ」会員登録。 (田村良宏氏=元読売新聞政経部長=主宰) ・平成13年3月 「大阪大学2002大学案内」(毎日新聞社) ・平成14年10月 「ジェイフォン西日本の10年」(DNP年史センター) ・平成19年9月 「田辺製薬330年通史」(DNP年史センター) ・平成20年12月 「上村工業160年のあゆみ」(DNP年史センター) ・平成20年12月 「能勢電鉄100年史」(DNP年史センター) ・平成22年2月 「三浦工業社史」(DNP年史センター) 【現在の主な執筆先】大阪電気通信大学学報“O.E.C.U. News” |